ショーブログ

筋トレ ビジネス 生き方&考え方

最強!プレゼンの作り方 (プレットポイントで釘付け)

こんにちは!ショーブログです!

今日はプレゼンの作り方についてやっていきたいと思います。

 

この記事は3分で読めます。

 

 

皆さんはこんな経験ないですか、、、

明日までにプレゼン作っといて!っと上司に

睡眠時間を削って必死に作ったプレゼン。いざ上司に提出すると

『何このプレゼン?作り直し』

なんてイラっとする経験ありませんか?

ですが!もうそんなことはありません!

 

これを見れば、

・上司に文句を言われることもない

・自分のアイデアを形にして発信できる

・動画発信時代に人を集めることができる

などなど、

様々なメリットありです!

では早速本題にはいりましょう!

 

プレゼンが苦手な人が思いがちなのが、プレゼンとか才能でしょ、、、

とか思ってませんか?これは間違いです

上手い人にはそれなりに法則に従ってやっています。

 

ここではプレゼンが最強なる3つの技を教えたいと思います

結論から言うと

です!一つずつ説明していきたいと思います! 

5W1Hで考える

これは誰にプレゼンするかその人のニーズに合わせてプレゼンを作る

と言うことです。どう言うことかというと、

 

例えば一般職の人に向けてプレゼンするときに『会社の売り上げが上がります!』

みたいなプレゼンしてもふーんみたいな反応されます。

ではどうするか、一般職の人は何を求めているのか考えます

一般職の人は業務が楽になることを求めている人が多いはずです。

なので業務効率化などのプレゼンなどするといいですよね、

 

また中間職の人には、すぐに結果の出したい人が多いから

短期的な売り上げアップのプレゼン

 

社長などには、長期的なコスト削減のプレゼンなど

プレゼンをする人がどう言う人なのか

これによってプレゼンの方向性が全然変わってきます

結局は個人が求めていることはなんなのかが大事です 

 

聞き手を飽きさせるな(視覚)

2つ目は聞き手を飽きさせるなです。

プレゼンを見ていて、ながーーい文章が書いてあってそれをただただ読んでいる

プレゼンたまにありませんか??見ていて何も面白くありません。

 

聞き手を飽きさせないためにも、プレゼン画像も工夫しましょう

ポイント3選!

 

・1スライド1メッセージ

1つのスライドにポイントが何個も何個も書いてあると、

見づらいです。1メッセージにしましょう

 

・スライドの上に今話していることを載せる(アンカーフォロー)

聞き手はずっと集中できる訳でもありません。

途中で迷子になってしまうので必ずアンカーフォローをつけましょう

 

・図がないなら箇条書き

 とにかく文をいっぱい書くのはやめましょう

図がなければ箇条書きでOKです

 

聞き手を飽きさせるな(聴覚)

2つ目は聴覚の観点から話したいと思います

 

・30分以内!

人間の集中力は30分が限度とされています

それ以上の長いプレゼンをしても聴かれません。

 

・アテンションフレーズ

プレゼンの大事なところなど、集中力がキレてきたなと思ったら

『ここからが最重要です!』『今から1番重要なこと言います』

などの前置きを入れましょう。

集中力が一時的にアップします

 

・ヒゲ言葉をなくせ

あー、えー、えーっとなど余分なフレーズはなくしましょう

 

以上が最強のプレゼンの作り方でした。

細かいところ、が聞き手の興味を引いたり集中力をアップさせたりします

聴きたくなるプレゼンを目指してがんばりましょう!

ご覧いただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

株ってなに? 〜基礎を学ぼう〜

皆さんは株について知っていますか?多分ほとんどの方が、

聞いたことあるワードだと思います。

これを見てみてください

 去年の3倍 

これはなんのことを示していると思いますか??

 

これは、リストラの数です

去年より3倍も増えているのです。

今ある仕事はどんどん減っていきます

今の時代、自分で稼ぐ力がないとやっていけません。

株は、お金持ちがやっている最終段階なので必ず知っておくべきです

 

なので今回はその株について話していこうと思います!

 

今日は大きく分けて2つ話していきたいと思います。

 

では、早速やっていきましょう!

 

①株の理解

 株って何 

まずそもそも株とはなんなのか、、、言葉で説明すると

→企業が会社を大きくする時、新しい事業を始めようとするときなどの

理由でお金が必要な時の資金調達するための手段として、

その企業のオーナー権利を発行しており、それを株と呼びます。

 

 

ん?結局何?って思った方も見えると思いますが、

簡単にいうと、お金を莫大に集めることができる手段です!

 

ただ、無料で貸してくれるわけありませんよね?

なので、貸してくれた人には儲けが出たら儲け分の一部をあげるよ

みたいな感じで契約してお金を借りているわけです

 

その貸した金額が多ければ多いほど、リターンの多く逆に

企業が儲けることができず、赤字になってしまえば貸した分が

帰ってこないこともあるわけです。

 

 利益が出る3つの方法 

大体、株がどんンなものかわかったと思いますが、次はそうやって

利益を出すのかについて書きたいと思います

 

①株主配当

株主配当はお金を貸してくれた分の何%かを配当として渡しますよ

というものです。配当は高いもので5%くらいです

なので100万円貸したら、5万円配当としてもらえるというものです

 

株主優待

株主優待は特定の日付や一定の期間、株を所持していると、

商品券や会社の特典などがもらえる制度です。

会社によってもらえるものは違います

これは株主がすぐ株を売らないようにするための施策ですね

 

キャピタルゲイン

これは株価の上下で儲ける方法です。これが一番馴染みあるのでは

ないでしょうか。

株価が100円の時に株を1万円買ってその後、

株価が200円になっていたら

100円→200円で2倍なので

1万円が2倍になり2万円になるというものですね

 

簡単に説明すると、こんな感じですね

 

①株主配当

株主優待

キャピタルゲイン

 

②指標について

次は指標についてやっていきたいと思います。

指標とは何か

→企業の株価を比較、評価する時に使うもののことです

 

こんなことを言われてもわからないと思います!

全然わからない人はこういうものがあるんだくらいでも大丈夫です

 

まず、これから伸びる企業か、どんな事業をしているか、

どんな投資をしているか指標を見て判断します。

その指標についてどんなものがあるか、

またその意味について説明します。

 

EPS=一株あたりの純利益

純利益÷発行株数

1,000万÷10万=100            よってEPSは100円 

 

 

PER=株価収益率(期待と実績の差、期待値)

株価÷EPS=PER   株価=2,000   EPS=100

2,000÷100=20      よってPERは20倍 

 

 

BPS=一株あたりの純資産

純資産÷発行株数

このBPSが高い企業は安定していると言えます。

 

 

PBR=一株あたりの純資産に対しての株価の正当性

BPS÷株価

PBRが1未満はチャンス

 

ROE自己資本利益率

これは自己資本からどれだけ利益を生み出したかです

例)10億円投資して、12億になったら2億の儲けですよね

2億÷10億=20%

高ければ高いほどいい、基本は10%くらい

 

ざっとまとめましたがどうでしょう。よくわからなくても無理ありません。

こういう指標を知っていれば、上場企業を見るときに

今の経営状況がわかってきます。

 

 

 

 

今回は株と指標の種類について説明しましたが、どうだったでしょうか

株式についてはとても大事なので基礎的なことでもしっかり理解していると

良いですね。株のことを知るためにも実際にやってみると良いですね

そこで大事なのが、必ず少額ではじめることです

必ず、失敗しますので、、笑

勉強代だと思ってやってみましょう。実際にやるのが一番!!

これで今日は終わりたいと思います

ご覧いただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタ集客!基礎知識〜今はインスタで集客の時代〜

今日はInstagram集客という点で話していきます!

早速やっっていきますが、結論から言います

 

インスタグラムは最強のツールです

インスタグラムを制すれば、最強の集客ができます

 

これはどういうことなのか順番に説明していこうと思います

今誰もがやっているInstagramですが、若者だけがやっていると思っていませんか?

2012年時点では、利用者の80%が10代〜30代でしたが、2017年時点で

利用者の60%が10代〜30代になっています。

どういうことかというと、それだけ若者ではない層もInstagramをやっている

ということです。おばぁちゃんでもやる時代になってきています!

もうみんなやっているということです!!!

 

また、SNSで商品を購入したことがある人は78%とInstagramから

商品を買う人もいっぱいいます

また、情報収集も今の時代Instagramですね

どこか、店を探すにしてもインスタ

旅行の計画などもインスタで何かオシャレな食べ物、場所、ものがないか

探します。何から何までインスタででき、生活の一部となっています

 

すぐブームが過ぎ去るんじゃないの?と思いの方

それはありません!

なぜ、アマゾンやLINEなど他のアプリへの移り変わりがないのでしょう

それは圧倒的に便利だからです。便利なものを一度経験すると人は離れません

Instagramも同じです。生活の一部となるくらい便利だから、Instagram

これから伸び続けていくと言えます

 

他のSNSと比べて何が良いのかさらに深掘りしていきましょう

まず、他のSNSと比べて

 

伸び率が一番高いです

他にも、LINEやFacebookTwitterなど有名なSNSはたくさんありますが

それも含めて、伸び率が一番です

 

利用者層が広い

若者はもちろん、今やあばぁちゃんまでInstagramをやっている時代です

 

2、3時間に一回アプリを開く

2、3時間に一回というのはLINEよりも多いです

意外ですよね、無意識のうちにInstagramを開いているのですね

 

ですので、わざわざ企業に高いお金を払って

絶対買わないような層も含めて10万人にPRするより、

しっかりとしたターゲット層のフォロワーを持ったインスタグラマーに

お金を払って、1万人にPRする方が絶対売れますよね、、、

 

ここまでこれば、どれほどインスタがきているかお分かりいただけたと思います

ということは、インスタグラムをマスターすれば最強の集客ができるということです

では、ここから実際どう集客するの?というところですが

それは、次の投稿で買いていきたいと思います!

次は、実際に集客するかどのようにやっていけば良いのか

についてやっていきたいと思います!

ではまた次の投稿で

ご覧いただきありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

倫理的思考スキルとは

皆様、今日もお疲れ様です!

今日は倫理的思考スキルについて話していきたいと思います!

倫理的思考スキルと聞いて、何を思い浮かべるでしょうか、、、

???となっている方が多いのではないでしょうか

今日この投稿を見れば、どういうものなのか理解でき、

倫理的思考スキルがどれくらいビジネスで重要になってくるのかわかります!

では、順番に説明していきます!

GO!

 

倫理的思考スキルとは

まず、倫理的思考スキルとはなんなのか結論を述べると

実際の正解ではなく、物事を論理的に証明し考えることを言います

よくわからないと思うので、例を出します

 

ラーメン屋の売り上げを考える!

座席数:13

場所:浜松町駅付近

従業員:3

単価:650円

このラーメン屋は儲かるでしょうか??

考えてみてください、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょうか、大体いけるんじゃない?みたいな予想をされた方も

いるんじゃないでしょうか、

これを論理的に考えることがビジネスにおいて最重要なのです

論理的に売り上げを考えるとはどういうことかというと、

 

平日と週末、ランチと夜、回転数、来店数、単価、そして売り上げ

経費、全てを書き出して実際にしっかり利益がでるか、

これを考えることです

実際の数字ではなく、このように倫理的に売り上げを証明する

それがビジネスで最重要です

なんとなくでビジネスしてはいけません、まずは論理的証明することが重要です

しっかりとしたデータに基づき考える

人は物事をドラマチック化してしまう習性があります

例えば、世界中のこどものなかで予防接種を受けれていない子供は何人だと思いますか?

1:20%

2:50%

3:80%

どれだと思いますか??

 

 

 

 

 

 

 

答えは、20%です

 

え、意外と少ないと思いませんでしたか?あれだけCMなどで

やっていても世界中の80%は予防接種を受けているのです

 

CMで流れているように、ドラマチックにネガティブ的に放送しているから

人の心に刺さって世界中には大変な人がいっぱいいるんだと思い込んでいるのです

苦しんでいる人が、どれくらいでどれくらい足りていなくてなど

ビジネスでは論理的に物事を考えましょう

捨てなければいけない思考

物事を論理的に考える上で、捨てなければいけない思考があります

それは分断思考とネガティブ思考です

 

分断思考

分断思考から説明していきます

人は物事を2つに分けたがります。金持ちと貧乏、幸せと不幸せなどです

こういう考え方ではいけません。

金持ちと貧乏でも今の世の中は中間層がほとんどだし、幸せと不幸せも

それは人の価値観によるものですし、世の中は単純にふたつに分けれません

ビジネスにおいてグラデーション理解がとても大事です

なぜ大事かというと例えば

交通量が多い少ないで分けたとして

多い=良い

少ない=わるい

で分けても、交通量が多いと家賃が高かったり人件費がたくさん必要だったり

悪い面のあります

逆に、少ないで考えると家賃は安いし人件費も少なくて済みます

なので単純に2つ分けて交通量が多いから良い、少ないから悪いではなく

もっと細分化してグラデーションで考えることが最重要です

 

ネガティブ思考

次はネガティブ思考についてです

最初の方でも話しましたが、人はネガティブなことにすごく共感します

予防接種の話もそうですが、感染者や、戦死者なども

実際はどうなの?だんだん良くなってないか?など

本質的に倫理的に考えることが大事です

感情や、感覚に流されず実際そうなのか考えましょう

 

どうだったでしょうか、今日は倫理的思考スキルについてやりましたが

重要度をわかっていただけましたでしょうか、

物事の本質を見ないと、ビジネスは成功しません

人の感情に流されず、実際はどうなんだろうと考えてみてください

そうすると、今ままで見えてこなかったものが見えてくるはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブランディング基礎理解

皆さんこんにちは!!

今日はブランディングの基礎についてやっていきたいと思います!

 

ブランディングってなんだろうと思っているそこのあなた!これをみて

一歩上のビジネスマンになりましょう!

では、やっていきましょう!

 

突然ですが、マクドナルドのコーヒーって100円ですよね?

では、スターバックスのコーヒーはいくらですか?

 

 そうです!400円くらいですよね!

 

なぜ、4倍もするコーヒーをわざわざ買うのでしょう、、、

オシャレだから?? 

違います

 

それは、ブランディングです。

ブランディングがあれば、マーケティングも営業も入りません

どういうこと??と思った方がほとんどだと思います

このブランディングについて詳しく説明していこうと思います!!

 ブランディングとは

まず、ブランディングとは何か簡単に説明すると

付加価値を伝えたり、体験させたりすることです。

 

 

ブランドと言ったらまず思いつくのが高級品ではないでしょうか

それもここでいうブランディングに関わってきますが、それだけではありません

他にも色々なブランディングがあります

それを順番に説明していこうと思います!!

 ブランディングマーケティングとPRと広告の違い

『売りたいのであれば、商品をうるな』

これが重要になってきます

まずは、ブランディングマーケティングとPRと広告

この違いについて説明していこうと思います

 

ブランディングがあるとどうなるか

恋愛で例えると、、

 

マーケティング

→あなたのことが好きです!

広告

→会う人みんなに、好きです!あなたも好きです!

PR

→周りの人があの人いいよ!

ブランディング

→あなたのことを好きになりました

 

めっちゃ簡単にいうとこんなかんじです笑笑

 

皆さんはどれがいいですか??

もちろん相手から好きといはれた方がいいですよねぇ

このブランディングがあれば最強です

 ブランディングの種類

ブランディングにも種類があります

 

コーポレートブランディング

→企業ブランドを構築していくことで、企業価値を向上させること

 

例で言うと、レットブルと聞いて何を思い浮かべるだろうか

青、牛、翼を授けるなどが出てきませんか?

 

ルイビィトンの色は?   茶色ですよね

 

このようにこれと言ったらこれみたいな連想できるもののことを言います

 

プロダクトブランディング

プロダクトは商品という意味です。商品のブランディングです

つまり、

商品に付加価値をつけ、より価値を高めるということです

例を出すと、牛丼を売ります

牛丼って大体、高くても700円くらいですよね?

ですが、渋谷の料亭の牛丼は2000円で売ります

この牛丼は、実際にお客様の前まで運んでその場でタレをかけたり

など、色々な演出を入れます。

渋谷の料亭といったコーポレートブランディングもありますが、

その演出が付加価値となり、2000円でも売ることができるのです

 

セールスブランディング

→ユーザーに買いたい気持ちを持続的に生み出すブランディング手法の一つです

また、商品やサービス以外のものをPRすることです

商品を売りたければ、商品をPRしてはいけないというやつですね

例で言うと、Yamahaピアノ教室ではピアノを直接売りませんよね

そもそも、直接売っても売れません

では、どう売るか

ピアノ教室を開いて、習わせればお客様側から買いたいですと

いってくるのです

このように、商品以外のものに価値をつけ、商品を買ってもらう

手法をセールスブランディングと言います

 

何個かブランディングについて説明しましたが、このようなブランディング

あれば、商品を売ることも簡単になってくるということです

ただ売るだけでは、絶対に売れません

売れるものには、理由があり戦略があることを頭に入れましょう

では、このブランディングの基礎を理解したら、自社の商品では

どんなブランディングが使えているか考えよう

また、新しいブランディングを取り入れてもいいでしょう

どうすれば売れるか、買いたいと思わせるかに重点を置いてみよう

ご覧いただきありがとうございました!

 

 

営業&会話の基礎 〜買わないとやばいと思わせる〜

皆様こんにちは!!

今日は営業と会話の基礎というテーマでやっていきたいと思います!

 

商品が良くても口が良くないとだめ!

何かものを売るとき、どんだけいい商品があったとしても急に

買ってと何も知らない人に行っても絶対買わないですよね

 

どれだけいい商品でも、口がよくなければ商品を買ってもらえません。

お客様に買いたい!と思ってもらえるような商品紹介の仕方、言い回し

プレゼンの仕方など、具体的に何をすればいいのか

今日はやっていきたいと思います!!!

 

サービスを磨くより、言葉を磨け

商品をもっといいものに改善することも大事ですが、それよりも大事なのが

言葉(伝える力)を身につける!ことです

この伝える力はもちもん営業する際に必要ですが、

友達と話すときや、会社のプレゼン、日常の全てに大きく関わってくることです

この伝える力を身につけることで、人生が変わるそう言っても過言ではないでしょう

 

では、具体的なスキルについて話していきたいと思います

 

SPINの法則

それは、SPINの法則です

 

これは何かというと、

より商品を買ってもらいやすくなるための入りの質問の仕方

です。詳しく説明すると

 

S 状況質問

P 問題質問

I 誇示質問

N 買わせる質問

それぞれの英語の頭文字をとったものですが、英語は覚える必要がないので

省略します。

 

状況質問では、現状のヒヤリングをします

年間の広告費はいくらですか?など

相手方の状況の把握をすること、ここで大事なのは

自分が把握していても相手に言わせることがポイントです

 

問題質問では、相手の問題点のヒヤリングをします

これも、相手にいわせることが重要です

→現在集客できない理由はなんですか?

 集客できてますか??

自分も問題点がわかっていないことがあるので、しっかり問題を把握させることが

重要です。

 

誇示質問では、その問題をほかっておくともっと大変なことになりますよと

不安を増大させます

→隣の店舗はさらに高いプランだそうですけど、全然集客できないと言ってましたよ

 このままでは集客できなくなるのではないですか?

 

買わせる質問では、購入させるヒヤリングをする

→広告費をかけなくても集客を可能にする方法があるのですがお聞きになりますか?

ここで初めてお客様に商品の説明ができる

 

 

この4つのステップをこの順番でやることで、より契約数が取れるようになります

まとめると、

 

まとめ

1、まずは状況の確認

2、問題を聞き出す

3、このままだとひどい状況になると伝える

4、それを改善できるサービスを紹介する

5、ここで初めて商品紹介する

 

いきなり営業されても、買う気にはならないですし時間の無駄になります

この流れに沿って営業してみてください

相手に喋らせることを意識して、より買ってもらいやすくなる状況を作りましょう

 

今日は伝える力の紹介でした

次は、より買われやすくなる商品説明の仕方についてやっていきたいと思います!

ご覧いただきありがとうございました!!

 

 

 

モチベーションは捨てろ!

今日は、モチベーションについてやっていきたいと思います

皆さんはモチベーションについてどう言った印象を持ちですか?

 

よく聞くのが、モチベーションが低い!モチベーションをあげろ!

とかですよね、、

このモチベーション、これを経営の問題にしている時点でアウトです

それは、モチベーションをあげなければいけない状態にあることがいけない

という意味です。なんかよくわかりませんよね、

 

それについて今日は詳しくやっていきたいと思います!

では、いきましょう!!

 

 

 ビジネスにおいてモチベション論は一番邪魔な存在

ビジネスで重要なのは、モチベーションを捨てること!です

社長が社員のモチベーション大丈夫かなとか気にする必要はありません

では何をすればいいか、、、

 

例えば、

コンビニで働くおばぁちゃんを思い浮かべてください。

おばぁちゃんはずっとおんなじように働きますよね?

それはなぜですか?

モチベーションが高いから!!!ではないですよ

おばぁちゃんだってサボりたいし、休憩したいってずっと思ってますよ笑

 

 

マニュアル化すること

なら、なぜできるのか

それはマニュアルがあるからです

マニュアルがあることによって作業のようにずっとおんなじような

モチベーションで働けているのです

 

コンビニでAの商品がきたら、何をして

バーコード決済なら何をしてなど

マニュアル化されてますよね

 

モチベーションに左右されないようなマニュアルを作る

これが重要になってきます。

 

一日の行動もマニュアル化してみよう

これは色々なことに当てはまります

一日だらだら過ごしてしまう日ありますよね、、、

そこで、これもマニュアル化してみましょう

 

一日の予定を大まかに決めて出来たこととできなかったことを

メモしましょう。

それを一ヶ月ほど続けると自分の甘さがわかるでしょう

そもそも、メモすることすら出来ない人もいるでしょう

継続することは簡単そうで一番難しいです

色々なことをマニュアル化してそれを継続すること

やってみてください

 

まとめ

・モチベーションは捨てろ

・モチベーションがなくても大丈夫なようなマニュアルを作る

・色々なことに当てはめていく

・それを継続する

 

今日はモチベーションについてやりましたがどうだったでしょうか、

ブログに書くと自分の知識も深まりますね!

まだまだ文章を書くのが下手ですが、これからもっと

うまく伝えわるように工夫してやっていきたいと思います!

 

一投稿1000文字は最低描きたいから時間稼ぎしてる笑笑

あ、行った笑

 

よし!終わりたいと思います!笑

ご覧いただきありがとうございました!!